- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
投稿
5月, 2023の投稿を表示しています
キャラクター一覧はこちら
風仁
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

■キャラクター基本情報 【名前】風仁(ファンレン) 【年齢】24歳 【性別】男 【身長・体重】176cm・軽め 【出身地】中華(地方の村) 【一人称】「オレ」 【二人称】「キミ」「アンタ」「~サン」、(目上の人)「~の旦那」「~様」 ■性格・備考 貧困地区で職業斡旋業と賞金稼ぎ兼暗殺業を営む青年。 職業斡旋は仲介業者的な立ち位置で高給取りの人とのパイプを繋ぎ続けるために行っている。 賞金稼ぎと暗殺業はたまにする程度。使う獲物は刃物や針が主。 飄々としてあっけらかんとしているが非常に現実主義的。 自分の立場、命が最優先の発言をするため、泣き落としされようが命乞いされようが非情になることも。 非常に軽薄で女の子好き。セクハラナンパ発言多々あるが、成功確率は天文学的数字になる。 自分を最下層の人間と思っているため、マフィアや高給取り、自分より目上の人間や実力のあるものへ対してのごますりが激しい。人によって態度がころころと変わる。 孤児として生まれ、貧困地区に捨てられた過去があり、生きるためなら"なんでも"した。 その時に気に入られたパトロン経由でマフィアや暴力集団などと関わりを持つようになり、つかず離れずな関係を結び、職業斡旋という生業を持つことで、食にありつけている状況。 ■口調サンプル 「お、いらっしゃ~い!景気はどない?ぼちぼちってとこか?ええ仕事はいったんやけど、どない?やってくれはる?」 「い、いやぁ~虎の旦那!ちゃうんですって!誤解なんですって!あんな可愛いお嬢さんね!声をかけずにはいられないやないっすかぁ!あっははは!! …まさか、虎の旦那ンとこで仕事貰ってるお嬢さんとは思わんやん……勘弁してや…小声」 「七星じゃ~ん!オツカレ~~お仕事どないやった?そかそか!よかったやん~オレの斡旋に間違いなかったやろ? てなわけで!ご飯おごれ?♡」 「いやぁ、オレに泣きつかれても困るんやけどなぁ。そういうのは神サマか何かにでも頼んでくれへん?…そこまでオレ、優しい男ちゃうねん。堪忍な」 □補足 サングラスを掛けているのは、目の色素が薄いため。 日光に弱く、幼少期にそういったことを教えられてこず、医者にも診て貰うことがなかったため、視力は悪い。 ...
李 虞淵
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

■キャラクター基本情報 【名前】李 虞淵(リ・グエン) 【年齢】29歳 【性別】男 【身長・体重】179cm・標準より重め 【出身地】中華 【一人称】「オレ」 【二人称】「アンタ」、「お前」、呼びすて ■性格・備考 自由奔放で明るく誰とでもすぐ話せるが、どこか飄々としており個人主義的な雰囲気も持ち合わせている。人の中心に居て、誰かと話しているのが好きなタイプ。 本人がゆるいテンションのためか、言動を本気にされたり、真剣に褒められると目を反らしながら照れる。 また、善人には良く見られる様に振る舞い、悪人には普段抑え込んでいる欲求や攻撃的な一面を見せる、まるで鏡のような一面も。 本人曰く、「欲望のままに人を傷つける奴に対してなんで優しくしないといけないんスか?やられたら痛い、苦しい、っての分からせた方が早いっしょ」と、へらへらと笑いながら警察らしからぬ言葉を漏らす。 現在はアンダーグラウンドのマフィアや浮浪者などを取り締まる部隊や、特殊部隊など危険な場所に勤務しているが、本人は大変居心地良さげに日々過ごしている。 エリートコースで若干鼻高そうにしているが、唯一「センパイ」と呼ぶ人に憧れを抱き、退職した彼を追いかけて時折アンダーグラウンドに足を踏み入れては、叱られている。大変な問題児である。 ■口調サンプル 「はーい、そこのオニーサン達逃げるんじゃねーぞ。警察の李 虞淵だ。ちょーっと話聞かせて貰うぞ? げ、って顔すんなっての(笑) 警察に見えなかった?良く言われる~」ヘラヘラ 「アテテテ!!センパイ!首は!首はやめてくださいっすwwwまじいってえwwもげるwww も~!ステゴロやろうって言ってるのに、なんでオレは説教みたいになるんすか~!」 「え~?そうでしょ?オレってば仕事はこなせちゃうタイプなんすよね!へへ、もっと褒めていいんすよ! 、いや、嘘。そんな懇切丁寧に褒められるとは思わんかったわ…か、勘弁してクダサイ…」 ■関係者 ・将来的恋仲 艺馨さん ・信頼するセンパイ 余暉さん ・敵対?/大学の同級生 王 晧月
劉 燕紺
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

■キャラクター基本情報 【名前】劉 燕紺(リュウ・エンガン) 【年齢】35歳 【性別】男 【身長・体重】181cm・筋肉質でやや重め 【出身地】中国 【一人称】「オレ」 【二人称】「お前」「アンタ」「テメェ」呼び捨て ■性格・備考 武骨そうな見た目と、ぶっきらぼうな物言いで、かつ表情も硬い。 知性より、武術が圧倒的に長けており、戦術など頭を使うことはやや苦手。 かといって、戦闘狂という訳でも無く、比較的頭に血は上りにくいため、俯瞰して抗争を見ていることが出来る。(ただし、一度頭に血が上ったら止める手立ては無いので危険といえば危険ではある。) 忠義心が強く、信頼した人には一生ついていく。裏を返せば、その人が傷つけば、自身を犠牲にしても仕返す程である。 逆に、敵対する人間や、どうとも思っていない人間にはとことん興味が無い上に、手駒のように使い、大変粗雑。 女性も"使い捨ての欲を満たすモノ"としてしか見ておらず、恋愛感情は生まれてこの方抱いたことは無い。 元・帝虎会の幹部。晧月の父、兄を慕っており(晧月父は「叔父貴」、晧月兄は「若」と呼んでいる)、2人を暗殺した晧月を恨んでいる。 晧月の粛正から逃げ切れた者や、同じような境遇の者と少数精鋭の過激派としてグループ( 武流組 )を作っており、復讐を遂げようと目論んでいる。やれることなら何でもしているため、他の勢力からも目をつけられている。 通称:亀さん ■口調サンプル 「劉 燕紺(リュウ・エンガン)だ。あ?握手?1ヶ月ここで生き残れたら考えてやる」 「…遅い、どこほっつき歩いていた。…あ?買い出し?チッ、1人で出歩いてボコられる可能性もあるだろうが。次からは他のモン連れて行け。…心配じゃねぇよ、警戒心がねぇのに呆れてるんだ、オレは」 「女?一時の昂ぶりを鎮めるには使い勝手は良いモノだが、それ以上でもそれ以下でもねぇだろ。それ以上の感情なんざ、復讐には邪魔だ」 「叔父貴とは若には忠誠を誓ったんだ。それを、アイツはあろうことか、卑劣な手を使って踏みにじりやがった…!いくら、若の1人とは言え、許さねぇ。あれが下克上と言うなら、オレにだって出来るはずだ…!」
張
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

■キャラクター基本情報 【名前】張 俊豪(チャン・ジュンハオ) 【年齢】40歳 【性別】男 【身長・体重】190cm・筋肉質で重め 【出身地】中国 【一人称】「俺」「自分」 【二人称】「アンタ」「お前」(対晧月)「兄貴」「ボス」 ■性格・備考 帝虎会の副香主の一人。晧月の一番の側近であり、右腕でもあり、用心棒でもある。 晧月が幼い頃から世話をしており、「兄貴」と呼び慕っている。それと同時に弟のようにも思っているため、自身の命を投げ出す事も惜しくないと思っている。 組に対して従順、というより、晧月に対して従順な人物。彼に危害を加える者なら身内でも冷酷になる。逆に晧月に頭が上がらないようで、よく弄られている。 実は妻子持ちだった。彼が幹部に上がった日に妻と子どもを外の世界に逃がし、生活費の仕送りはするが、2度と会えないと別れを告げた。それでも今でも妻と子ども一筋。 ■口調サンプル 「帝虎会、張だ。兄貴に用事か?先に俺に要件を言ってもらうぞ」 「兄貴、次の会合ですが香港らしく…。えっ、行きたくない!?そんなぁ、兄貴ィ…!我が儘言わないでくださいよぉ…暑さ対策は万全にいたしやすからぁあ…」 「ここにいて色々あるし、幸せにしてえ奴も一番近くで守れないけどよ。それでも俺は大哥を1人でここに居させる訳にはいかねえんだ」
雪麗/飛龍
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

■キャラクター基本情報 【名前】雪麗(シュェリー)/飛龍(フェイロン) 【年齢】10歳 【性別】雪麗:女/飛龍:男 【身長・体重】129cm・軽い 【出身地】中国 【一人称】雪麗:「わたし」/飛龍:「ぼく」 【二人称】「あなた」「おまえ」「蓮花さま」 ■性格・備考 花龍会の蓮花によって保護された双子。雪麗が姉で、飛龍が弟。 両親からのネグレクト、お金と引き替えに見世物小屋に入れられた過去を持つ。そこで纏足を施される。 助けてくれ、名前をくれた蓮花のことが大好き。蓮花は2人を表社会に戻してやりたいと思っているが、双子はいずれ花龍会の入れ墨を入れて組に残る気満々である。 無口で無表情。無機質的。だが行動面は子どもらしく好奇心旺盛でアグレッシブ。 いたずら好きでちょろちょろして子どもらしいが、見世物小屋に入れられていた経歴からかなり現実的な事も言う。 好きなものは、蓮花や優しい大人の女性(+妓楼に居るお兄さんたち) 嫌いなものは、蓮花を狙ってくる晧月や優しくない大人。 お互いがお互いの真似をする癖があり、雪麗は優しくて顔の良いお兄さんに懐くため、弟の飛龍もお兄さんに懐く。 飛龍がお姉さんに懐くため、雪麗もお姉さんに懐く。 唯一二人ともそれぞれの意志で思っていることは、将来大きくなったら、蓮花を守る という気持ち。 ■口調サンプル 「わたしは雪麗」「ぼくは飛龍」「「よろしく」」 「蓮花さまはわたしたちを助けてくれた」 「だからぼくらは蓮花さまが大好き」 「でもあの虎の香主はきらい」 「いつか ころす」 「ここでは弱肉強食」 「だからぼくらは得物を持つ」 「生きるために」 「守るために」 「「おまえらを ころす」」